こんにちは。 レトリバ広報担当の市原です。
Emotion Tech様との共催セミナーを10月20日に開催しました!
今回は「CX向上施策の最先端 ~AI×NPS®~」をテーマとして実施しました。
株式会社Emotion Tech CXソリューション部 シニアマネージャー 佐野 真啓氏は、「顧客中心オペレーション・PDCAサイクルの構築方法」という講演タイトルでCX(顧客体験)のトレンドについてと、顧客体験向上を成功させる3ステップ 計測(NPS®を用いて顧客目線でCX計測)→分析(重要なCXを導く)→改善(顧客ごとに最適な施策)するという取り組みについてお伝えしました。
レトリバからはプロジェクトマネージャー 板谷 整彦が登壇、「テキスト分析AIによるCX向上プロセス」という講演タイトルで、NPSアンケートのテキストデータを分析AI「YOSHINA」で解析することで、テキスト解析における課題の解決しCX向上の可能性が上がることをお伝えしました。
また、実際に分析AI「YOSHINA」を活用いただいているあいおいニッセイ同和損害保険株式会社 コンタクトセンター事業部 参与 緒方 康夫氏に「あいおいニッセイ同和損害保険株式会社が目指すAIとCXを活用したコンタクトセンターの取り組み」という講演タイトルでという講演タイトルでユーザーサイドから見たVOC分析のポイントをお話しいただきました。
あいおいニッセイ同和損保様における分析AI「YOSHINA」の活用方法について詳しくはこちらのプレスリリースをご覧ください。
沢山の方にご参加いただきありがとうございました。
次回は、11月12日に株式会社シーイーシー様との共催セミナー「AI活用 製造業で効果を出すには」を開催します。
こちらからお申し込みください!