ウェビナー「テキスト分析を使ったFAQ作成の事例紹介」を開催しました!

こんにちは。 レトリバ広報担当の市原です。
 
ウェビナー「テキスト分析を使ったFAQ作成の事例紹介」を5月20日に開催しました!
製品企画部 水田よりお話させていただきました。 

 

 

コールセンターでは、チャットやメールなど顧客接点が増える中で、生産性の低下や顧客満足度の低下という問題が増えてきています。
応対品質の改善やサービス改善、応対業務改善およびコスト削減といった課題がある中で、レトリバはまず現状把握をし、応対品質改善を目指すことをお薦めしています。

 

応対品質の改善で一番簡単なものはオペレーターの教育ではなく、オペレーターに使ってもらえるようFAQの充実させることです!
FAQはサービス改善(外部FAQ)にも活用できるので一石二鳥です。

 

そこで分析AI「YOSHINA」を使い、お客様の声を分析し、よくある質問を抽出することでFAQを作成する方法の紹介をさせていただきました。
 
沢山の方にご参加いただきありがとうございました。
 
次回は、5月27日にウェビナー「BPO事業の売上UP/コストDOWNにつながるテキスト分析の活用事例紹介」を開催します。
こちらからお申し込みください!