こんにちは。 レトリバ広報担当の市原です。
多くの方にご参加いただき、好評いただいた過去のウェビナーの動画を、このたびYouTubeに公開しました!
Excelでカンタン計算!分析ツールの費用対効果を示す方法
株式会社レトリバ 製品企画部 プロジェクトマネージャー 山川 訓司
分析ツールの費用対効果を示すのはカンタンではありません。ただ、『効果』の置き方を変えることで費用対効果を示すことができるのです。
本セッションでは実際にExcelを使って計算する方法をご説明します。
「分析をはじめたいけど、分析による効果を示せないことには費用を掛けられない」とお悩みの方は必見です!
テキスト分析を使ったFAQ作成の事例紹介
株式会社レトリバ 製品企画部 水田 裕人
電話だけでなく、メールやチャットなどのデジタル化を推進したことにより、新たなFAQの作成、または外部FAQの整理に追われている企業は少なくないのではないでしょうか。
本ウェビナーでは分析AI「YOSHINA」を使いFAQを作成した事例についてご紹介したいと思います。特に「どのようなデータで」「どれくらいの期間をかけて」「YOSHINAでどんなアウトプット」ができたのか?
また、YOSHINAで分析した結果、何件のFAQ作成に貢献できたのか?についてご紹介します。
ぜひ一度ご覧ください!
今後もさまざまなウェビナーを開催予定です。
ぜひホームページのお知らせをご確認ください!